株式会社マイクロテック
   ホーム  製品一覧  イベント情報  会社概要  会社沿革  お問い合わせ  アクセス  受託サービス 



    マイクロフィルム関連製品





カラースライドスキャナー


高速/高解像度カラースライドスキャナー
SlideSnapPro
高解像度のデジタルカメラ(キヤノン・ニコン)を使用することで従来の 標準的な 専用機の約3倍の解像度でデジタル化ができます。
  • 1分間に30スライドのスキャンで高速のデジタル化が可能です。
  • 最大140枚*2のスライドをトレイにセットして自動でデジタル化ができます。
  • 調整されたデイライトLED光源で均一の明るさでイメージを取り込みます。


PDFダウンロード: SlideSnap

詳細についてはお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせフォームへ
SlideSnap 主な仕様
スキャンスピード 30スライド/分(1800/時間)
カメラ お客様でご用意いただくカメラとマクロレンズ
解像度 カメラの仕様による 3400DPI(14MP) 〜5400DPI(36MP)
スキャン可能なスライド 135、スーパー135、128、127、110、ハーフ135、スーパー127
(スライドは2”×2”マウントは1/8インチまで、厚みは3mmまで)
ファイルフォーマット JPEG
光源 2ワットデイライト バランス済みLED
機能 センサーによるジャムの検出、スライドにやさしい送り
ファイルフォーマット カメラの仕様による JPEG、RAW、TIFFなど
インターフェイス コントロールパネルとデジタルリードアウト
保存方法 カメラの仕様による SDカードその他
ソフトウェア 自動切り出し、ごみ落とし、傷消し (Mac/Win)
PC仕様 カメラの仕様による。また付属ソフトが動作すること
付属品 80枚のスライドトレイ、カラー解像度ターゲットスライド、バッチタイトルキット、ジャム防止ワンド、光学カメラアライメントキット(ニコン、キヤノン)、トリガーケーブル
オプション トレイ80枚、140枚、紙のスライドや1/8インチより厚い枠用トレイ40枚
寸法 20インチ(508mm)×14インチ(355.6mm)×9インチ(228.6mm)
電源 110-125V 60Hz 80W (変圧器付き)

▲ ページトップへ


超高速カラースライドスキャナー
SCD-3
他製品と比較しても超簡単、超高速、超綺麗なカラースライドスキャナー!
  • 最高スピード750コマ/時の圧倒的なスピード
  • スライドキャリア(50枚)にセットしたらスタートボタンを押すだけの簡単操作
  • 72ビットカラーセンサー採用で高品質を実現
  • PCいらずのスタンドアローン設計
  • SDカードへダイレクトスキャン
  • タッチパネルで簡単に設定調整が可能
  • モニター出力にも対応


PDFダウンロード: SCD-3 Movieリンク: SCD-3

詳細についてはお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせフォームへ
SCD-3 主な仕様
スキャンスピード 500〜750コマ/時間
コントロールPC 不必要
アプリケーションソフト 不必要
保存媒体 SDカード
ファイルフォーマット JPEG
モニター出力
外形寸法 405mm(W) x 260mm(D) x 150mm(H)
重量 5.2kg
電源仕様 110〜220V

▲ ページトップへ


スライドフィルム見える化サービス


スライドフィルムを見える化から魅せる化へ
スライドマウントフィルム・スリーブフィルムのデジタル化に特化した効率的なアーカイブサービス
デジタルコンタクトシート作成サービス
中身が確認できない スライドフィルム アルバム
一度は考えたデジタル化 あきらめた経験はありませんか?
  • 中身が何が入っているかわからないので、整理ができなく数だけは多く持っている
  • 中身が何が入っているかわからないので、貸し出しができない
  • 中身が何が入っているかわからないので、必要かどうかわからない
今のアルバムのカタチ全体をまるごとそのままデジタル化することでいまよりもずっと使い勝手の良い中身の見えるデジタルアルバムが作れます

  • アルバム2頁を並べて透過原稿撮影モードでスキャニングを行います
  • 2頁分を1画像にしたデジタル画像
     →2頁を並べてスキャニングを行う
     →フルカラーJPEG画像
     →解像度は600dpiが最適
  • WideTEK25-600-3DBL
    原稿カバーにバックライトを搭載。
    写真、ネガ、ポジ等の透過原稿の撮影が可能になった新マシンを使用し 高解像度:600dpi(800,1200dpiも可)でデジタル化を行います。


PDFダウンロード: DigiCon

詳細についてはお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせフォームへ



▲ ページトップへ


長期保存用記録媒体


情報アーカイブテクノロジーの決定版☆
検索用デジタルデータとアーカイブ用可視イメージで検索と保管のベストマッチ運用!
WaferFiche(ウェハーフィッシュ)
マイクロフィルムを超える真の永年保存を実現!
  • 媒体期待寿命、なんと500年!(ISO18901による寿命試験)
  • 優れた耐熱性・耐水性・耐ショック性・耐薬品性により、万が一の災害でも安心
  • 保管に特別な温度管理・湿度管理が不要のため、長期保管コストの削減が可能
アーカイブ用可視イメージでの高い保管性と、デジタルデータによる優れた検索性!

  • Waferficheに記録された情報は拡大レンズで簡単に見ることが可能。また拡大レンズを使わずに目視できるように記録することも可能。
  • フラッシュメモリ搭載により、通常使用しているサーバーやストレージのクラッシュが生じた際のデータのリカバリとしても利用可能。
  • NanoArkソフトウェアで検索・閲覧・イメージの再現が可能であり、それ以外でもお客様のお持ちのアプリケーションからドキュメントの再現が可能


PDFダウンロード: WaferFiche(ウェハーフィッシュ) Movieリンク: WaferFiche

詳細についてはお問い合わせ下さい。
>>お問い合わせフォームへ
シリコンウェハーの仕様
直径 150mm
厚み 650.00〜690.00 μm
抵抗 0〜100Ωx cm
保管温度 0〜60°C
保管湿度 0〜90%
パッケージ寸法 21.00cm(H) x 17.78cm(W) x 1.16cm(T)
温度上昇テスト 業界標準ASTM C351に準拠[0.3BTU/1lb-°F]
水分率の影響テスト 業界標準ISO62に準拠[73°F(22.7℃)・0.35%]
アーカイブ用画像の仕様
入力フォーマット TIFF・JPEG・PNG・PDF・マイクロソフトOffice Word
スキャン解像度 任意(300dpi以上を推奨)
スキャン原稿最大サイズ 8.53m x 8.53m(150dpi)
アーカイブ解像度 最大12700dpi
ピクセルサイズ 2μm
縮率 85X
ウェハーフィッシュ上の
総アーカイブ面積
13273.22mu
アーカイブ可能概数(120dpi) A6=8000 A5=4000 A4=2005 A3=1092 A2=510 A1=257 A0=125
アーカイブ可能概数(150dpi) A6=4800 A5=2400 A4=1231 A3=572 A2=260 A1=130 A0=75
デジタルデータ用フラッシュメモリ仕様
インターフェース 標準USB
属性 読み込み専用(削除/上書き防止)
画像表示ソフトウェア Adobe Flash
イメージフォーマット TIFF・PDF・PNG
検索用メタデータ形式 XML

▲ ページトップへ


マイクロフィルムスキャナー | ロールフィルム


ImageHost対応高速マイクロロールフィルムスキャナー
MACH シリーズロールフィルムスキャナー
フルロールリボンスキャン方式
  • フルロールリボンスキャン方式の採用により正確で効率の良いマイクロフィルムの電子化を実現。
  • フィルムの物理的再スキャンのリスクを大幅に軽減します。
高耐久性設計
  • 長期、長時間使用を前提とした高耐久性設計。
1000ftロールフィルムに標準対応!

LED光源の採用によりムラの無い均一なラインスキャンを実現。

製品のお問い合わせは左記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)


PDFダウンロード: Mach Series



KIP
MACH Series RollFilm Scanner 主な仕様
モデル名 MACH12 MACH10 MACH5
CCD 12288ピクセル(12ビット) 8192ピクセル(12ビット) 8192ピクセル(10ビット)
光学スキャン解像度 100-750dpi 100-600dpi 100-600dpi
※フィルム幅及び設定スキャン倍率との組み合わせにより使用できない解像度設定があります。
スキャンスピード(100ft/200dpi) 4.5分 3分 5分
(100ft/300dpi) 6.5分 4.5分 9分
対応フィルム
形状
16mm/35mmオープンリールフィルム、ANSI/3Mタイプカートリッジフィルム
長さ 100ft、215ft、1000ft
感光材タイプ 銀塩フィルム、ジアゾフィルム
撮影方式 ネガ/ポジ、シンプレックス/デュープレックス
出力ファイルフォーマット TIFF(G4、非圧縮)、JPEG、JPEG2000、PDF 等
外形寸法 394mm(L) X 394mm(W) X 559mm(H)
重量 22.7Kg
電源仕様 50Hz/60Hz 90-240V 500W
対応OS Wiindows7、Windows10(64bit)

*上記仕様は、予告なしに変更される場合があります。
*記載されている各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
▲ ページトップへ


高品質マイクロフィルムスキャナー
8800 Series RollFilm ScanStation
本製品の販売は終了しました。後継機種については代理店にお問い合わせください。
高画質
  • 12bit 8192ピクセルの新型CCDの採用により、物理解像度をUP!(従来製品:7500ピクセル)
  • 新設計レンズおよび光学パスによる、より高品質な画質を達成!
高速画像転送
  • 新方式インターフェースの採用により、データ転送速度を約1.8倍にUP!(48MB/s→85MB/s)
新方式画像処理機能GPU!

Virtual ScanStationソフトによる、後処理工程の革新!

製品のお問い合わせは左記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)









musashi
8800 Series RollFilm ScanStation 主な仕様
モデル名 8850 スキャンステーション 8820 スキャンステーション
解像度 100〜600dpi
読取りスピード A4/200dpi⇒330フレーム/分 A4/200dpi⇒150フレーム/分
画像処理 GPU
スプールサイズ 30m, 100ft⇒標準装備
64m, 215ft⇒標準装備(シンベース)
300m, 1000ft⇒オプション
フィルム縮率 7.5X-50X(16mm), 7.5X-36X(35mm)
フィルム種類 16mm/35mmロールスプール・16mmカートリッジ(Mタイプ,Cクリップ)・ポジ/ネガ・銀塩/ベシキュラー/ジアゾ・シンプレックス/デュープレックス・COM
フィルム転送 帯電防止ブラシ洗浄システム、サーボ制御DCモーター
スケール精度 ±1%
ファイルフォーマット 白黒⇒TIFF(G3/G4・シングル/マルチ)・CALS・PDF(シングル/マルチ)
グレー⇒JPEG・BMP・JPEG2000・RAW TIFF・PDF(シングル/マルチ)
Virtual ScanStation 標準装備 オプション
外形寸法 440mm(W) x 593mm(D) x 348mm(H)
重量 29kg
対応OS Windows 7 Professional(64ビット)
Windows 8/8.1 Professional(64ビット)
Windows 10 Professional(64ビット)
PCインターフェイス PCI Expressx1(フルハイト)

*上記仕様は、予告なしに変更される場合があります。
*記載されている各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
▲ ページトップへ


ワークフローによるマイクロフィルムの高速処理
Eclipse600 + NextStarソフト
本モデルの製造は終了しました。後継機種についてはお問い合わせください。
Eclipse600(エクリプス)
  • 64bitOS搭載で更にスピードUP!16mm100フィート1巻 約4分45秒(200DPI/24倍)
  • 10ビットグレースケールスキャニング
  • フィルム全体を画像として保存するリボンスキャニングにより、再スキャンは不要
  • 解像度、縮率の簡単な設定後、スキャン開始
  • 高速フィルム送り、巻き戻し
  • JPEG_XRやJPEGの圧縮形式リボンファイルの生成が可能になり、RSDにより多くのリボンファイルの保管が可能

NextStarソフト(ネクスト・スター)
  • 再スキャニングすることなくコマ確認、修正、画質調整が可能
  • 5段階のスケールで全イメージを画面表示
  • コマの切り出し枠の表示、反転表示で簡単にチェック
  • 誰でもマニュアル操作でコマ位置、サイズの修正全イメージを読み込んでいるため再スキャンせずに実行
  • グレースケールデータなので後処理で明るさ、回転、ミラー、傾き補正、画質調整フィルター、トーンカーブ補正等の再調整を再スキャンせずに実行
  • リボンイメージからコマ毎の画像ファイルへの出力は一括バッチ処理


PDFダウンロード: Eclipse600 + NextStarソフト PDFダウンロード: Eclipse500 + NextStarソフト 構成図 Q&Aダウンロード:Eclipse+RSD
Eclipse600 主な仕様
型 式 高速ロールフィルムスキャナー
CCD 8192ピクセル 10ビット
光 源 ストロボタイプLED
解像度 24Xスキャン時で最大640DPI
リボンファイル圧縮 非圧縮、JPEG_XR、JPEG
フィルム形式 16mm / 35mm
ベシキュラー、ジアゾ、銀塩
極 性 ポジ、ネガ
ホストPC 内蔵
HUB 1GB
OS Windows7(64bit)
ネットワーク 1GB
寸 法 483(W) x 559(D) x 711(H)mm
重 量 34kg
NextStarソフト 主な仕様
型 式 RSD(リボンストレージデバイス)
NextStarワークフローパッケージ
リボン編集クライアントソフト(5ライセンス)
ディスク容量 4TB、8TB、16TB
スキャニング 自動ランプ、ガンマ調整
コマ検出 エッジ、ブリップ検出、固定長切出し
編集機能 回転、ミラー、切出し、傾き補正、ごみ落とし、エッジ強調フィルター、トーンカーブ補正、自動閾値調整(2値)
出力フォーマット JPEG、JPEG2000、TIFF(2値、グレー、シングルページ、マルチページ)、PDF、CALS
マルチフォーマット出力   
OS Windows7(bit)

*モニターは機器構成に含まれません。別途ご用意下さい。
▲ ページトップへ


マイクロフィルムスキャナー | フィッシュフィルム


高品質マイクロフィッシュスキャナー
7700 Series Fichefilm ScanStation
本製品の販売は終了しました。後継機種については代理店にお問い合わせください。
高画質
  • 12bit 8192ピクセルの新型CCDの採用により、物理解像度をUP!(従来製品:7500ピクセル)
  • 新設計レンズおよび光学パスによる、より高品質な画質を達成!
高速スキャン
  • 従来製品に比べ、スキャンスピードが大幅に向上
自動キャリブレーション機能搭載!

新方式画像処理機能GPU!

Virtual ScanStationソフトによる、後処理工程の革新!

製品のお問い合わせは左記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)










musashi
7700 Series FicheFilm ScanStation 主な仕様
モデル名 7750 スキャンステーション 7720 スキャンステーション
解像度 100〜600dpi
画像処理 GPU
カートリッジサイズ 通常サイズ、ジャンボサイズオプション
フィルム縮率 7.5X-50X
スキャンスピード 15×18COMフィッシュ 48X/200dpi⇒295フレーム/分 15×18COMフィッシュ 48X/200dpi⇒71フレーム/分
7×14フィッシュ 24X/200dpi⇒105フレーム/分 7×14フィッシュ 24X/200dpi⇒74フレーム/分
5行ジャケットフィッシュ 24X/200dpi⇒94フレーム/分 5行ジャケットフィッシュ 24X/200dpi⇒38フレーム/分
フィルム種類 ポジ/ネガ・銀塩/ベシキュラー/ジアゾ・シンプレックス/デュープレックス・シート/ジャケット・COM・ABディック
フィッシュ/ジャケット形式 縮率50倍以下の通常段・列形式フィルム(16mm/35mm混合形式「コンビネーションマイクロフィッシュ」を含む)
スケール精度 ±1%
ファイルフォーマット 白黒⇒TIFF(G3/G4・シングル/マルチ)・CALS・PDF(シングル/マルチ)
グレー⇒JPEG・BMP・JPEG2000・RAW TIFF・PDF(シングル/マルチ)
Virtual ScanStation 標準装備 オプション
外形寸法 570mm(W) x 360mm(D) x 471mm(H)
重量 36kg
電源 120/230ボルト、1.0/0.5アンペア
対応OS Windows 7 Professional(64ビット)
Windows 8/8.1 Professional(64ビット)
Windows 10 Professional(64ビット)
PCインターフェイス PCI Expressx1(フルハイト)
▲ ページトップへ


マイクロフィルムスキャナー | アパチュアカード


アパチュアカードスキャナー(MACH1)
アパチュアカードのスキャンに必要な全ての機能を標準装備している唯一のスキャナー、高速、高解像度、省スペースも実現
  • ホッパー150枚とユニークなフィーダー機構により、A2/200DPIで最大370枚/分の高速スキャンが可能です。
  • カード上のパンチ穴(ホレリスコード)を読み取り、サイズ仕分け、ファイル名の自動付与が可能です。
  • バーチャルスキャンで画質の再調整を画面を見ながら再スキャンせずに変更可能です。
  • 小型の筐体とUSB2.0 のインターフェイスで省スペースPCと接続しデスクトップでの運用が可能です。
  • 2値とグレースケールのイメージを同時に作成、活用と保管用のイメージを効率良く作成できます。

製品のお問い合わせは左記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)
Q&Aダウンロード: C400








KIP
システム仕様
解像度 100-600dpi
読み取りサイズ アパチュアカード(原図:A0-A4)
推奨PC 詳細は代理店にお問い合わせください。
▲ ページトップへ


マイクロフィルム・デジタル・ビュワー


ユニバーサル・フィルム・スキャナー(U Scan+ HD)
本製品の販売は終了しました。後継機種については代理店にお問い合わせください。
デジタルマイクロリーダーがお求め易い価格で新登場これ1台で、全てのタイプのマイクロフィルムに対応
  • 18Mピクセルのエリアセンサーで高解像度でイメージを取り込めます。
  • 7.2Kgの最軽量、設置面積A3のコンパクトデスクトップスキャナーで設置も移動も楽々です。
  • 独自の60(または105)倍レンズズームでCOMや図面の細部等を高画質で拡大表示します。
  • カメラが物理的に90°回転するので、ハーフ撮影のマイクロフィルムも高解像度で読み込みます。
  • マウス操作、タッチパネル操作の切り替えが可能で、問合せ業務、一般利用者での使用等のオペレータースキル、業務形態に合わせた操作方法が選択できます。
  • 装置本体にUSBポートがついていますので作業時に作業者の移動が最小限になります。(セキュリティを重視される場合はUSBポートを物理的に動作させないことも可能です。)
  • OCR処理で画像へのテキスト埋め込み等、更なる有効活用が可能です。
製品のお問い合わせは左記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)















JSC
システム仕様
スキャン時間 約0.3/コマ
対応フィルム ロールフィルム(16/35mm)、フィッシュ(COM、ジャケット、ジャンボフィッシュ)、アパチュアカード、マイクロオパック(工場出荷時のオプション)
レンズ ズームレンズ(7倍〜105倍)、マニュアル/オートフォーカス
イメージセンサー 18MPアクティブエリアセンサー
キャプチャーモード モノクロ二値/グレースケール/カラー(UScan+ HD)
ソフトウェア LaunchUScanPlus
(編集機能)ブライトネス、コントラスト、シャープネス
出力解像度 100〜2,400dpi
対応フォーマット PDF、JPEG、TIFF(非圧縮・G4)JPEG2000、BMP、GIF、PNG、マルチページ(PDF・TIFF)
対応OS Windows7/8/10(64bit)インテルCPU/その他ハード構成等はお問い合わせください。
インターフェース USB3.0
外寸(D×W×H) 515.2mm×304.8mm×222mm(フィッシュCOMBO時)
重量 約7.2kg(PC・モニターを含まず)
▲ ページトップへ


ブリップ検索も可能なマイクロフィルムスキャナー(ScanPro i9500)
ScanPro i9500はブリップ検索機能を装備したマイクロフィルムスキャナーです。3レベルのブリップ認識でロールフィルムの検索業務、電子化時の編集業務が効率的に行えます。またオプションの電動フィッシュキャリア( AutoCarrierTM )で全てのマイクロフイルムの検索、電子化業務に対応可能です。
  • このクラス*で唯一のブリップ認識機能を標準装備
    16oロールフィルムの大、中、小、3レベルのブリップマークを認識することができるので、検索時に全コマを確認しなくても目的のコマへ素早くアクセスできます。また、グループ単位の電子化やフォルダー分け等効率よく電子化作業を行えます。
    *オンデマンドマイクロフィルムスキャナ
  • 全てのマイクロフィルムの電子化をこの1台で
    ロールフィルムに加えてオプションの電動フィッシュキャリア(AutoCarrierTM)でフィッシュフィルム(マトリックス・ジャケット)も自動でスキャンできます。問合せ業務等のオンデマンドでの検索に加えて、デジタル化スキャナとしてもご利用できます。ScanPro Advantage Membershipのご購入で高速スキャナ(100コマ/分以上)としてもご利用可能です。
  • 最大26Mピクセルでの高解像度スキャンができます。
    ピクセルシフト(画素ずらし)を使って同一カテゴリの機種では唯一の最大26Mピクセルの高解像度での画像の取り込みが可能です。
  • SPOT-EditTM でスキャン後の画像処理ができます。
    氏名、住所等の個人情報の部分だけをマスキングしたり、印影部分のコントラストを変更して見やすくしたり等、イメージを利用しやすくします。
  • ズーム中ピントのずれないFocus LockTMで効率よく作業ができます。
    ズームイン・ズームアウト時もイメージのピントが合ったまま表示されますので、検索業務での対象コマの抜出がフォーカスの再調整なく1ステップでおこなえますので、作業効率があがります。
製品のお問い合わせは右記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)


PDFダウンロード: ScanProi9500製品紹介































JSC
システム仕様
ブリップ検索 ブリップ(大、中、小)最大3種類まで検索
スキャン時間
*数値は標準的な目安です
 作業仕様等で変わります
マニュアルフィッシュキャリア 電動フィッシュキャリア(AutoCarrier)
ロールフィルム 20コマ/分ScanPro Advantage MemberShip未使用時 ロール/フィッシュフィルム 100コマ/分
ScanPro Advantage MemberShip使用時
カメラ画素数 26.4MP
最大撮影範囲 35ox48o
対応フィルム ロールフィルム(16/35mm/3Mカートリッジ)、フィッシュ(COM、ジャケット、ジャンボフィッシュ)、アパチュアカード、マイクロオパック
レンズ ズームレンズ(5倍〜105倍)、マニュアル/オートフォーカス
ソフトウェア PowerScanTMi9500(編集機能)ブライトネス、コントラスト
出力解像度 150dpi〜2000dpi 8ビットグレースケール、1ビットモノクロ
対応フォーマット PDF、JPEG、TIFF(非圧縮・G4)、マルチページ(PDF・TIFF)
対応OS PCの推奨スペックに関してはお問い合わせください
インターフェース USB3.0
外寸(H×W×D) 190mm×420mm×420mm(ロールキャリア及び電動フィッシュキャリア装着時)
重量 約14.5kg(ロールキャリア及び電動フィッシュキャリア装着時/PC・モニター除く)
電源 100〜240V、50/60Hz(自動パワーセーブ)、エナジースター
▲ ページトップへ


ロール/フィッシュフィルムの自動スキャン機能を搭載(ScanPro 3500)
ScanPro3500 はロールフィルムに加えて、モータ駆動のフィッシュキャリア AutoCarrierTM(オプション)でフィッシュフィルムの自動スキャンにも対応します。  検索業務での、従来の使いやすさはそのままに、小、中規模の電子化作業での利用も可能です。
  • ロールフィルム・フィッシュフィルムもバッチで電子化できます。
    ロールフィルムに加えてフィッシュフィルム(マトリックス・ジャケット)も自動でスキャンできます。問合せ業務等のオンデマンドでの検索に加えて、デジタル化スキャナとしてもご利用できます。ScanPro Advantage Membershipのご購入で高速スキャナ(100コマ/分以上)としてもご利用可能です。
  • 最大26Mピクセルでの高解像度スキャンができます。
    ピクセルシフト(画素ずらし)を使って同一カテゴリの機種では唯一の最大26Mピクセルの高解像度での画像の取り込みが可能です。
  • 最大撮影範囲が従来モデルより拡大されました。
    従来モデルの撮影範囲30o×41oから35o×48oに撮影範囲が拡大したことで、35oフィルムのフルコマ使用時に、コマが欠けることなく撮影が可能になります。
  • SPOT-EditTM でスキャン後の画像処理ができます。
    氏名、住所等の個人情報の部分だけをマスキングしたり、印影部分のコントラストを変更して見やすくしたり等、イメージを利用しやすくします。
  • ズーム中ピントのずれないFocus LockTMで効率よく作業ができます。
    ズームイン・ズームアウト時もイメージのピントが合ったまま表示されますので、検索業務での対象コマの抜出がフォーカスの再調整なく1ステップでおこなえますので、作業効率があがります。
製品のお問い合わせは右記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)


PDFダウンロード: ScanPro3500製品紹介



























JSC
システム仕様
スキャン時間 マニュアルフィッシュキャリア 電動フィッシュキャリア(AutoCarrier)
ロールフィルム 20コマ/分 ScanPro Advantage Member未使用時 ロール/フィッシュフィルム 100コマ/分
ScanPro Advantage Member使用時
カメラ画素数 26.4MP
最大撮影範囲 35ox48o
対応フィルム ロールフィルム(16/35mm)、フィッシュ(COM、ジャケット、ジャンボフィッシュ)、アパチュアカード、マイクロオパック
レンズ ズームレンズ(5倍〜105倍)、マニュアル/オートフォーカス
ソフトウェア PowerScanTM(編集機能)ブライトネス、コントラスト
出力解像度 150〜2000dpi 8ビットグレースケール、1ビットモノクロ
対応フォーマット PDF、JPEG、TIFF(非圧縮・G4)、マルチページ(PDF・TIFF)
対応OS PCの推奨スペックに関してはお問い合わせください
インターフェース USB3.0
外寸(H×W×D) 190mm×420mm×420mm(ロールキャリア及び電動フィッシュキャリア装着時)
重量 約14.5kg(ロールキャリア及び電動フィッシュキャリア装着時/PC・モニター除く)
電源 100〜240V、50/60Hz(自動パワーセーブ)、エナジースター
▲ ページトップへ


デスクトップマイクロフィルムスキャナー(ScanPro 2500)
  • ロールフィルムをバッチで電子化できます。
    ScanPro Advantage Membershipのご購入で高速スキャナー(100コマ/分以上)としてもご利用可能です。問合せ業務等のオンデマンドでの検索に加えて、デジタル化 スキャナとしてもご利用できます。
  • 一般書類の閲覧、デジタル化に最適化されたスキャナーです。
    6.6Mピクセルのカメラで光学解像度でA4/200DPI(A3/150DPI)相当の解像度で画像を取り込みますので、一般的な書類が撮影されたマイクロフィルムの閲覧、デジタル化に最適です。また、5〜32倍のズーム機能で必要な部分を拡大しての高解像度での画像の取り込みも可能です。
  • 最大撮影範囲が従来モデルより拡大されました。
    従来モデルの撮影範囲30o×41oから35o×48oに撮影範囲が拡大したことで、35oフィルムのフルコマ使用時に、コマが欠けることなく撮影が可能になります。
  • ズーム中ピントのずれないFocus LockTMで効率よく作業ができます。
    ズームイン・ズームアウト時もイメージのピントが合ったまま表示されますので、検索業務での対象コマの抜出がフォーカスの再調整なく1ステップでおこなえますので、作業効率があがります。
製品のお問い合わせは右記代理店まで(ロゴのクリックで代理店のお問い合わせページにリンクします)


PDFダウンロード: ScanPro2500製品紹介

















JSC
システム仕様
スキャン時間 約1秒/コマ
カメラ画素数 6.6MP
最大撮影範囲 35ox48o
対応フィルム ロールフィルム(16/35mm)、フィッシュ(COM、ジャケット、ジャンボフィッシュ)、アパチュアカード、マイクロオパック
レンズ ズームレンズ(5倍〜32倍)、マニュアル/オートフォーカス
ソフトウェア PowerScanTM(編集機能)ブライトネス、コントラスト
出力解像度 150〜2000dpi 8ビットグレースケール、1ビットモノクロ
対応フォーマット PDF、JPEG、TIFF(非圧縮・G4)、マルチページ(PDF・TIFF)
対応OS PCの推奨スペックに関してはお問い合わせください
インターフェース USB3.0
外寸(H×W×D) 190mm×320mm×420mm
重量 約14.5kg(ロールキャリア及び電動フィッシュキャリア装着時/PC・モニター除く)
電源 100〜240V、50/60Hz(自動パワーセーブ)、エナジースター
▲ ページトップへ


マイクロフィルム アーカイブライター(OP800/OP800HR)


マイクロフィルム アーカイブライター(OP800/OP800HR)
  • 標準機OP800/高解像力機OP800HR
    OP800は135ライン/mmの高解像力でマイクロフィルムに撮影します。 OP800HRでは160ライン/mmの更なる高解像力での撮影が可能です
  • 高解像度データ対応
    最大289.6Mピクセル(OP800HR;12,960×23,040ピクセル)によるフィルム記録が可能です。 A1 480dpi/A2 690dpiに相当する画素数で、大判原稿のイメージデータの品質を劣化させ ずにフィルム上に記録できます。
  • グレースケール/カラー対応
    白黒2値の電子データに加えグレースケール、カラーデータのフィルム記録が可能です。写真等の中間調をフィルム上に再現できるとともに、カラーフィルムを使用すればカラーでフィルム記録できます。
  • PDF対応
    イメージデータ以外に電子ドキュメントのスタンダードPDFファイルの直接フィルム記録が可能です。Windows Officeドキュメント、E-mail、CAD等の電子データもPDF経由でアーカイブ可能です。
  • 高速記録
    35mmフィルムアーカイブライターとしては画期的な、記録スピード最大1,200コマ/時間(標準モード時)を実現。
  • 簡単操作
    基本メニューウィンドウによる直感的な操作でフィルム記録手順を作成するだけの簡単操作で記録が実行できます。記録手順は、別のPCでオフラインでも作成出来るので、OP800本体をフィルム記録にフル稼働させることが可能です。
撮影の委託も承ります。お気軽にお問い合わせください。 >>お問い合わせフォームへ


PDFダウンロード: OP500 Q&Aダウンロード:OP500
システム仕様
記録装置画素数 OP800HR:289.6Mピクセル(19,260×23,040ピクセル)
OP800  :132.7Mピクセル(8,640×15,520ピクセル)
入力データ形式 イメージデータ: TIFF(マルチ、シングル)、JPEG、JPEG2000、BMP、PCX、PING等
電子データ: PDF
入力データモード カラー/グレイスケール/白黒2値
対応フイルム モノクロマイクロフイルム(SuperHR、HR-II等)、カラーマイクロフイルム(タイプRII)
長尺フイルム用マガジン(100μフイルムで300m巻き)標準装備
フイルム出力形態 16mm/35mm(フル/ハーフ/バリュアブルステップ)
白黒2値モード(ネガ/ポジ)、グレイスケールモード(ネガ/ポジ)、カラー(ポジ)
マルチアップ撮影(2ページ/4ページ/16ページ)
記録スピード
(モノクロネガ撮影時)
高画質モード: 最大600コマ/時間
標準モード: 最大1,200コマ/時間
本体重量/サイズ 180Kg/150cm(高さ)× 128cm(幅)× 80cm(奥行)
電源仕様 230V/6.4A
▲ ページトップへ


マイクロフィルム保存箱


インターセプトテクノロジーキット
  • インターセプトテクノロジ−とは?
    ルーセントテクノロジー・ベル研究所において宇宙開発、軍事目的に開発された、 防錆剤、グリス、油等を一切使用せずに保存対象物の腐食防止を実現する技術です。 大気中にある腐食ガスを特殊銅粒子により吸着・中和し、保存対象の腐食を防ぎ、 かつバクテリアなどの滅菌効果をも実現する事が可能です。
  • 特徴1
    腐食ガス・有害ガスに反応し、継続的に中和する。
  • 特徴2
    カビ菌・バクテリアを継続的に殺菌する。
  • 特徴3
    腐食ガスと反応した保存箱は内側が黒く変色する為、包材交換時期が明確に判る。


PDFダウンロード: itckit PDFダウンロード: 使用方法
-カタログ-   -保存方法-
中性紙箱との比較
中性紙箱 インターセプトテクノロジー
酢酸 発生した酢酸は中和出来ない為、一度劣化が始まると反応を遅らせることは難しい。 酢酸が発生しても中和される為、劣化反応を遅らせることが可能。
その他腐食ガス 外気に含まれる有害物質を若干は吸着するが、すぐに飽和状態となり交換が必要。 有害ガス、酢酸を継続的に吸着し続ける。
カビ・真菌 カビの発生は湿気の管理によって予防する事は可能だが、殺菌は出来ない。 カビの菌・バクテリアを継続的に殺菌可能。
交換時期 交換時期は解らない。 飽和状態になると、保存箱が黒く変色(酸化銅になる)する為、交換時期が明確にわかる。
▲ ページトップへ


マイクロフィルムメンテナンスキット


マイクロフィルムメンテナンスキット
  • マイクロフィルムメンテナンスキットとは?
    イメージの品質を向上させ、スキャナーをより効率的に使うたものアクセサリーキットです。
  • 1.ロールフィルム除電、除塵ブラシ
    本製品の取扱を終了しました。後継機種については別途お問い合わせください。
    16/35mmフィルム、3Mカートリッジフィルムに対応、フィルムのスキャンの前処理や、 長期保存時の定期的な清掃等フィルムのコンディションを良好に保つために有効です。
  • 2.フィッシュキャリア除電、除塵ブラシ
    連続スキャン時に定期的にフィッシュキャリアを通すだけで貯まった静電気を取り 除き、埃をブラシで落とすことができます。COMやポジのフィルムをスキャンす る時に埃によるノイズを減らすことができます。
  • 3.フィッシュキャリアクリーナー
    フィッシュキャリアの上カバーについた傷を消すことができます。
  • 4.フィルムスプライサー
    マイクロフィルム専用のスプライサーです。フィルムの切断、テープ接続ができます。 16mmまたは35mmそれぞれ専用となります。
  • 5.フィルムカッター
    フィルムを任意に切断し、ストリップを作成できます。
  • 6.ダイヤモンドクリーナー
    グラスプレートの小さな傷を消し取ることができます。(OS12000専用)


PDFダウンロード: itckit
▲ ページトップへ




株式会社マイクロテック 東京都港区芝浦2-3-31 第2高取ビル4階 TEL:03-3798-5661 FAX:03-3798-5663
(C)Copyright 1999-2011 Microtek Inc. All rights reserved.